赤ちゃんの旅行、外出

赤ちゃんの旅行〜新幹線、飛行機は乗せていいの?

新生児の場合は、新幹線や飛行機などでの長距離の移動は避けたほうが良いでしょう。

飛行機の場合、気圧の変化などが激しいので、耳が痛くなって、泣き続けることもあるかと思います。

 

また、飛行機は、機体が大きく揺れることもあるので、赤ちゃんの首がすわっていないと危険です。

赤ちゃんと海外旅行はいつからいけますか?

海外での旅行となると、赤ちゃんのからだにかかる負担は相当大きくなると思います。

なので、1歳未満の赤ちゃんの場合、海外旅行は避けたほうがいいでしょう。

また、行き先の国によっては、予防接種が必要になる場合もありますので、そういった場合は医師に相談してください。

できれば、赤ちゃんのためにも、早期の海外旅行はあまり良いとはいえないでしょう。

赤ちゃんと温泉旅行

赤ちゃんを温泉旅行に連れて行く場合は、事前に行く予定の温泉の成分を調べておきましょう。

 

アトピー性皮膚炎を持っている子や、肌が弱い赤ちゃんの場合、肌に悪影響を与えてしまう温泉成分もあるので注意が必要です。

 

また、温泉旅行はお母さん、お父さんにとってはとっても気持ちがいいですが、赤ちゃんが小さすぎるとストレスになるかも知れませんし、当然疲れもたまると思います。

 

子育てで、忙しく、たまには羽を伸ばすのも良いことだと思いますが、赤ちゃんのことも考えて、なるべく赤ちゃんに負担の少ない旅行計画を立てるのが良いとおもいますよ。

赤ちゃんの外出時の注意点

・旅行や帰省など長時間の外出の場合

基本的には、長時間の外出は、赤ちゃんが疲れてしまうので好ましくありませんが、やむをえない場合もあると思います。

 

そんなときは、必要な授乳回数分の哺乳瓶を持参しましょう。哺乳瓶は外出先ではなかなか難しいかもしれませんが必ず消毒してください。

消毒せずに使うのは避けましょう。

 

・赤ちゃんの紫外線対策

なるべく日焼け止めクリームは使わないようにしましょう。

日焼け止めクリームは赤ちゃんの肌がかぶれやすく、カサカサになってしまう可能性があります。

 

よっぽどのことがない限りはできるだけ、日よけのフードや帽子、日傘さなどで対応してください。